アリューシア・シトラスは「片田舎のおっさん、剣聖になる」の登場人物です。
レベリオ騎士団の団長を務める彼女が、主人公ベリルを特別指南役に推薦したことから物語は始まります
そんな彼女はどんな人物なのか?
どんな活躍をするのか?
書籍全8巻とコミカライズ版全6巻を読んだ筆者が書いていきます
ネタバレも含みますのでご注意ください
作品紹介
「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」は、小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載中のライトノベル作品。
作者は佐賀崎しげるさん、イラストは鍋島テツヒロさんです。
2025年1月現在、スクウェア・エニックスのSQEXノベルより書籍8巻までが発売中。
また、乍藤和樹さんの作画でコミカライズもされ、単行本全6巻(以下続刊)が秋田書店のヤングチャンピオンコミックスより発売中です。
アニメ化も決定し、2025年4月に放映が予定されています。
アリューシアとは
二十代半ばの女性
腰ほどまで届く銀髪を靡かせた凛々しい顔つきの美人。
商家の生まれで12~16歳の間、ベリルの道場に通っていました。
現在はレベリオ騎士団の団長を務め、“神速”の二つ名で呼ばれています。
レベリオ騎士団の入団試験では、団員との模擬戦があるのですが、それで完勝したのはアリューシアだけとなっています。
そのことから見ても、彼女の剣の腕前がずば抜けていることがわかります。
ベリルへの想い
ベリルを特別指南役に推薦
国王の命令書に御璽まで貰ってくる念の入りよう
師であるベリルの腕前を広く知らしめたいと考えてのこと
その想いは師を尊敬する弟子としてだけだなく、恋愛感情も含まれる
実際に道場にいた頃、「将来、お嫁さんになる」とベリル本人に宣言した
騎士団長として
団員たちからは非常に尊敬されている
団長としての公務もそつなくこなし、ベリルが来るまでは指南役も兼任していた
その働きぶりから、ベリルに過労を心配されていた
恋愛模様
ベリルに対する好意は率直で、周囲にも認知されている
ただし、ベリル本人の反応はイマイチ
どちらかと言えば自身の恋愛よりも、ベリルの剣士としての大成を重視していた結果
同門のウォーレン・フルームヴェルクからは、進展の無さに呆れられていた
剣士としての強さ
“神速”の二つ名に恥じぬ速さを持つ
先読みの達人であるベリルでも、対応に苦慮するほど
並の相手では反応すらできないと思われる
ベリルも裏技で模擬戦を制したくらい
アリューシアの剣
餞別の剣(せんべつのけん)
ベリルの道場で全ての技を修めた者に送られる剣。
いわば卒業の証で、アリューシアはこれに愛着を持っています。
剣としてみた場合は、それほどよい代物ではありませんが、アリューシアは騎士団長になってからも愛用しています。
ロノ・アンブロシアの剣
教都ディルマハカの戦いで、餞別の剣が使用不能になったため、ベリルが新しく用意したアリューシアの剣。
ネームド”ロノ・アンブロシア”の核を素材に、バルデル・ガスプによって製作されました。
薄墨色の刀身を持つ剣で、アリューシアも気に入った様子。
(ベリルから贈られたという事実が最大の要因なのは言うまでありません)
まとめ
ベリルに対して並々ならぬ思いを抱くアリューシア
彼女の行動が物語のきっかけとなっています
ベリルの剣士としての大成を願い、そのために奔走する彼女
同時に恋愛も成就させられるのか?
これまでは剣士としてのベリルの名声に重きを置いていましたが、徐々に恋愛方面にシフトしつつあります
ベリルの名声も広まりはじめた結果でしょう
彼女にどんな未来が待ち受けるのか?
期待しつつ、今回はこれまでとさせて頂きます
ここまでお付き合いいただきありがとうございました